雲住記

あるお寺に住まいし者の記録

ご法事

今日はお仕事としての法事があった。 始終、楽しい場でありました。 「正信偈」はみんなで唱和したいと思う私は、読めるか読めないかに関わらず、正信偈が載った本を持参していくことにしている。 年配の方は意外と読める。出だしはゆっくり、徐々に速くした…

『ブッダという男ー初期仏典を読みとく』清水俊史

www.chikumashobo.co.jp まだ、読んではいないが、知人に薦められて購入。 著書には賛否両論はあるにせよ、仏教学界隈の常識を破ってくる姿勢がいいなあと思った。 所属宗派で言えば、小谷信千代氏のような人。 読むのが楽しみ。

読書欲をかきたてるところ

www.kosho.or.jp ◎Amazon どちらかで主に本は購入する。 あとは妻へお願いして、メルカリにて手に入れる。 読書はあきない。

『Nさんへの法信』木村無相

昭和48年以降、Nさん(長崎県在住)が木村無相さんへ手紙を送り、その返信を書籍化したものです。 木村無相:明治37年、熊本県生まれ。求道一筋の生涯を送り、昭和59年に往生。 この書籍の冒頭に、 ナムアミダブツ ナムアミダブツ ナムアミダブツ ナムアミダブ…

『事象そのものへ!』池田晶子

お題「この前読んだ本」 禅は、自らがそれを仏とか神とか言いながらも、そのように言われている絶対的なもの、究極的なものの一切を、決して実体的に措定しない不断の運動そのものである。 (178頁) 著者はこのように述べるが、「禅」ではなくとも、「念仏」…

容疑者というだけで、、、

容疑者(ようぎしゃ)とは? 意味や使い方 - コトバンク 連日、「容疑者」をネットや新聞などで晒したり、誹謗中傷が繰り返される。 悲しいことに、これが「常識」でさえある。 容疑者や被疑者に人権はないのか? プライバシー保護はないのか? 妙なことが常態…

親鸞思想の解明?

親鸞思想は単純明快に「念仏(南無阿弥陀仏)」以外にない。 それを何かに利用したり、何かの根拠にしてみても、それは「念仏」ではなく、人間の恣意でしかない。念仏の理論を何かに応用や利用するのは構わない。しかし、それは親鸞さんの意図することではない…

関りを持とうとするが、、、

連日、石川県能登地方を中心とするニュースが流れている。 私は石川県は生まれ育った故郷ではあるが、ニュースで流れることはあまり信用できないからか視ることはない。 単にニュースを視ているだけで何が変わるのか? 何かしらの関りを持とうとするが、ただ…

妙朋日誌

知人より『希有人日誌』なる書籍をいただく。 彼は編者の一人であり、日記を記された方は大野さんという愛知県のおばあちゃんだ。 生前の大野さんとはお会いしたことはないが、この日記には赤裸々に生活上にて聞法に歩まれた一人の先人の記録が描かれてある。…

一生モノ

自分にとっては「なんまんだぶつ」と申すこと。 他がどうかは知らない。 いい生活になるか、いい人生になるかは問題じゃない。 仏教や浄土真宗の知識や理論にも興味が無い。知っていることを自慢したい人や知っていないとダメだと思う人は、自分がそうであれ…

自炊

自分の住まいするお寺はいわゆる「義実家」。 生まれ育ったベースの食習慣とも異なる。 だから、移住してきてからずーっと自宅での食事がストレス。 自治体の健康診断にて要治療となり、思い切って、米以外を自炊することに! 結果的に食事のストレスは解消w…

あかん

朝からあさイチを視ていたら泣けてきた

『トニー滝谷』

お題「ゆっくり見たい映画」 学生時代、京都シネマにて何度も観に行った。 DVDも購入した。 何度、観てもイイ。 宮沢りえと尾形イッセー 監督は市川準 原作は村上春樹 音楽は坂本龍一 ナレーションは西島秀俊 個人的にはすべてがいい

檀家さんを増やす

今週のお題「2024年にやりたいこと」 減る一方だから、檀家さん以外から依頼されるように鋭意努力すること!

お預かりしている?

これは所属する宗派の業界用語の一つ。 住職さんが「お寺をお預かりしています」と言われることがある。 「お預かり?」 歴史的には当てはまるお寺と当てはまらないお寺がある。 ある檀家さんが同じ檀家さんたちの代表として、お寺や道場の管理人となった場…

信じない人へ

www.msz.co.jp 浄土真宗は信じなくとも信じてもどちらでもいい。 信不信ではないから、信不信は問わない。 とにかく念仏申すといい。 伝えたいのはそれだけ。 なむあみだぶつ

もやし炒め

マイブーム? ◎もやし炒め ・もやし一袋 ・しょうゆ(今回は納豆に付いているタレ) ・黒コショウ ※油は不使用 ただただシンプルでうまい。

絵本で場を語る

www.fukuinkan.co.jp ご法事では読経(勤行)のあと、お話の時間があり、その際にこちらの絵本を読んでいる。 老若男女問わないからか、 「さっそく、孫に買います!」 「すぐに孫にプレゼントしました!」 など、嬉しい反応がある。 いろいろな檀家さんから、…

大事にしていること

入寺した当初、ご法事にて大事な吐露を聴く。「お坊さんには悪いけど、何度聴いても、南無阿弥陀仏は私には呪文にしか聞こえない。」 (20代の人)これで初めて他者を意識した。表白を変えよう。お話を練ろう。試行錯誤な日々。だからか、ご法事は聞かせてもら…